RECRUITMENT INFORMAYION

採用情報

タイトルイメージ

採用フロー

  • 01




  • 02




  • 03









  • 04




  • 05


募集要項

募集職種

ツアー企画業務・アシスタント業務当社の主力ブランド「トラピックス」をはじめとする募集型企画旅行の企画、広告制作、顧客対応の担当
※全国にて募集


ツアー予約・手配・運行業務ツアー(募集型企画旅行、受注型企画旅行)に関連する交通機関、宿泊機関、食事、観光その他各種施設の予約・手配、顧客対応など、ツアーの実施に関する実務を行います。
※全国にて募集


法人営業・アシスタント業務法人団体旅行、教育旅行、MICE等の営業、および企画書、見積書の作成補助や精算、及び顧客対応を行います。
※東京、名古屋、大阪、福岡、熊本、鹿児島にて募集


仕入、手配業務国内外の航空会社、JR等の鉄道会社、観光バス会社等、各種交通機関との交渉、座席調整、発券、端末操作等を行います。
※東京、名古屋、大阪、福岡にて募集


訪日旅行営業・アシスタント業務訪日旅行の企画書、見積書の作成補助や、顧客対応を行います。
※東京にて募集


訪日旅行予約・手配・運行業務訪日旅行の日本国内における交通機関、宿泊機関、食事、観光、ガイドその他の予約・手配など、ツアーの実施に関する実務を行います。
※東京にて募集


経理・精算業務一般経理業務や、ツアーの精算業務(交通機関、宿泊機関、各種施設等との支払、請求処理)を行います。
※東京、名古屋、大阪、福岡にて募集


情報システム・ウェブ戦略業務インターネット販売の管理業務、社内システムの管理などを行います。
※東京にて募集


人事業務労務、採用、研修に関する業務を行います。
※東京、大阪にて募集

求める人材

コミュニケイティブな能力・アグレッシブな姿勢・クリエイティブな発想力

[歓迎する人物像]
人と接するのが好きな方、旅行が好きな方、行動力のある方、責任感のある方、チームワークを大切にできる方

雇用形態・雇用期間

正社員(総合職(転勤あり))※試用期間あり(3ヵ月)
定年65才(再雇用あり)

勤務地

北海道(札幌市中央区)、青森県(青森市)、栃木県(宇都宮市)、埼玉県(さいたま市大宮区)、東京都(港区新橋、港区海岸)、神奈川県(横浜市)、新潟県(新潟市)、富山県(富山市)、石川県(金沢市)、長野県(長野市)、静岡県(静岡市)、愛知県(名古屋市中村区)、京都府(京都市中京区)、大阪府(大阪市北区梅田)、兵庫県(神戸市中央区)、岡山県(岡山市)、広島県(広島市)、山口県(山口市)、香川県(高松市)、愛媛県(松山市)、高知県(高知市)、福岡県(福岡市中央区渡辺通)、長崎県(長崎市)、熊本県(熊本市)、大分県(大分市)、宮崎県(宮崎市)、鹿児島県(鹿児島市)、沖縄県(那覇市)

勤務時間

主として 7時間40分
例)9:30~18:10、9:20~18:00、9:00~17:40
※上記に休憩時間1時間含む
※勤務地または業務内容により、フレックス勤務制度/時短勤務制度/在宅勤務制度を導入しております

給与

【月給】
228,500~241,500円以上

※勤務地により異なる
※時間外勤務については別途支給
<第一地域※1>241,500円  <第二地域※2>238,500円
<第三地域※3>233,500円  <第四地域※4>230,500円
<第五地域※5>228,500円
※1⋯首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)
※2⋯関西圏(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県)
※3⋯中京圏(愛知県、静岡県)
※4⋯北海道、宮城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県、富山県、石川県、岡山県、広島県、山口県、香川県、福岡県
※5⋯青森県、福島県、山形県、鳥取県、島根県、愛媛県、高知県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

※上記はあくまで新卒初任給(参考)となります
※ご経験や年齢、スキルにより決定いたします

昇給・賞与

【昇給】
年1回(4月)

【臨時給与】
年3回(7月・12月・4月)
年間3.4ヵ月+業績連動分
(夏季1.4ヵ月、冬季2.0ヵ月、春季業績連動分)

休日・休暇

【年間休日】124日
【休日】土曜、日曜、祝日、年末年始
※勤務地または業務内容により異なる場合があります
【休暇】年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、
その他 有給休暇あり

福利厚生

【保険】 健康・厚生年金・雇用・労災保険
【制度】 共済会・グループ従業員持株会・財形貯蓄
【施設】 独身寮・社宅(入居条件を満たす者)
【その他】 旅行割引、ベネフィットワン法人会員、ラフォーレ倶楽部法人会員 など

教育研修

【通信教育】 語学・資格取得・ビジネススキル・PC関連・一般教養講座の受講料補助

ジョブローテーション(部署配置転換)

定期異動は4月・10月となっており、年に1度自己申告を行います。
ご自身の希望と適性、会社状況を総合的に判断したうえで
部署異動や出向の可能性がございます。